ボランティア証明書の発行手順・発行

Volunteer Certificate.

ボランティア証明書の発行手順

ボランティア証明書のシステム

様々な NPO 法人やボランティア団体での活動を証明書として発行できます。
※JAVO が第三者発行機関として内容の確認を行います。

ボランティア証明書の発行フロー

STEP

01

申請書のダウンロード

申請書をダウンロードの上、必要事項をご記入ください。ボランティアを行ったボランティア団体様の代表者の捺印が必要となりますので、ご注意ください。(代表者にご依頼いただければ、問題なくご捺印いただける場合がほとんどですのでご安心ください。)

STEP

02

申請書のご提出

下記、申請書ご提出フォームから、記載済みの申請書をPDF(または画像)で添付してご提出ください。また、ボランティア内容については、申請書の内容と同じものをご記載ください。申請書をエクセルでご記入いただくと、コピー&ペーストでフォーム記入を楽に行うことができます。

STEP

03

証明書発行料のお支払い

〇ボランティア証明書発行手数料:3,000円

*証明書作成開始後のご返金はできません。

なぜ、NPOなのに証明書発行は有料なのか?

みなさまの発行料の内訳は、発行を行うための印刷代や事務労働費のほか、 私たちのVISIONである「日本でのボランティアが当たり前に」の実現のための JAVOの運営維持や広報代に充てられます。
あなたの支払いがあなたの後輩や、日本を担う次世代の支援につながります。

証明書発行申請フォーム

    必須お名前

    必須ふりがな(英字)

    必須メールアドレス

    必須ボランティア団体名

    必須代表者名

    必須ボランティア名称

    必須ボランティア内容

    必須ボランティア総時間数

    必須ボランティア実施期間

    必須証明書発行申請書のアップロード

    注:複数のボランティア団体でボランティアした場合

    複数のボランティア団体でボランティア活動をおこなった場合は、 お手数ですが各ボランティア活動を個別に証明書発行申請書に記載して、個別にフォームから申請してください。お名前とメールアドレスが同じ場合、データを統合して、トータル時間のボランティア証明書を発行いたします。ボランティア団体が1つ増えるごとに、手数料1,000円を証明書発行手数料に加えてお振込ください。

    高校生の皆さんへ

    ボランティアに初めて挑戦される方などは勇気がいるかと思います。
    実際にその挑戦をすでにされた先輩の記事をご参考下さい。