
私が一番大切にしたいこと
みなさんこんにちは!特定非営利活動法人国際協力NGO風の会の桂美優です。 今日は、風の会での活動を通じて私が感じたことについてお話ししたいと思います...
~今と、明日とミライへ。~
みなさんこんにちは!特定非営利活動法人国際協力NGO風の会の桂美優です。 今日は、風の会での活動を通じて私が感じたことについてお話ししたいと思います...
皆さん初めまして.STUDY FOR TWOという学生団体で,北海道大学支部の支部長と北海道と東北にまたがる北部地区の地区代表をやっています.山口零...
みなさんこんにちは! 特定非営利活動法人国際協力NGO風の会の山内優杜です!これから私たち風の会のことに関して定期的に記事を掲載させていただきます。...
大学では教職課程をとっていました。中学・高校ととてもいい先生に恵まれ、すごく助けていただいたことを覚えています。少しでも世の中に恩返ししたいと考え、...
私は小学校3年生からアイスホッケーをずっと続けています。 大学は体育会で本気でアイスホッケーと向き合ってきました。 大学4年の引退の時期、自分が十数...
私のボランティアの経験は、新卒で入社したとある精密機器メーカーにおける東日本大震災のがれき撤去です。 私は2011年、震災で日本が大きく混乱する中、...
JAVOってどんなもの? ボランティアをする入口を広げるために2つの事業をします.ボランティア証明書発行とボランティア登録です. 背景として,戦後日...
《なぜボランティア証明書を始めたのか》 創業者の小茂鳥雅史です。 私は、慶應義塾大学を卒業後、モルガン・スタンレーMUFG証券という外資系の証券会社...
余力のある人が余裕のない人に手を貸す. これが義務でもなく,当たり前のことだ. 少ないか多いかになると難しいが, 少なくともアメリカよりは少ない. ...