タイにて活動を行う学生NGO団体=PRENGO
JAVOメディアライターの宮田です!今回はタイを拠点に教育支援、地域開発に通ずるボランティア活動を目指しているPRENGOという団体について話したいと思います!
目次
1.PRENGOとは?
PRENGOとは、タイを拠点として活動している学生ボランティアです!
彼らは、年に2回タイに渡航して支援活動に取り組んでいます。
PRE NGO
preceding
先駆ける 非政府組織
NGOという枠組みを超えた学生団体でありたい!
2.多くの部に分かれている!(広報部、市場開発部、交流部、教育部)
・広報部
広報部はPRENGOの活動に対する認知度を上げることを目標に活動している。
とにかくPRの多さがすごい!Instagram、Facebook、ホームページ、YouTubeの各種SNS
を通して日々の活動の様子や活動内容に関する情報を掲載している。
実際の活動における写真であったり、どういった活動をしているかなど細かく、丁寧に書いてありとてもみやすい。また、どんな人にも分かるように英語でも記載されている!
・市場開発部
市場開発部は地域資源を活用した商品の開発・改良をする活動をしている。
特に市場拡大、新規活動のための調査活動をしている。
- 市場拡大
現地のコミュニティが製造、販売を行っている草木染め商品の市場拡大のために活動しています。
例えば…日本国内での草木染め商品販売に向けた試作品作りを行った。
- 新規活動のための調査活動
新規活動を設立するための調査活動をしています!
例えば…現地のマーケットや、シルク事業者のもとを訪問し、問題の解決に携わっています。
現状のことだけではなく将来を見て計画的に調査活動を行なっている!
・交流部
交流部は現地の人たちとの文化交流の機会を作る活動をしている。
特に言語教室、文化交流をするマーケットをしている!
- 言語教室
オンラインと対面で学生を対象に行っています!
現地の言語教育の一環で日本語担当を受け持っています。
例えば…簡単な数字を覚えてもらい応用としてカルタで遊んでもらいながら覚えてもらう活動を行いました。
- 文化交流をするマーケット
地域の方々を対象にタイと日本の二国間の文化交流をするためにマーケットに出店しています。
2023年の夏渡航では、浴衣の着付け体験等を行いました。
いろんな国との交流を深めることからお互いの価値観や考えを知り、信頼関係を築いていくことができる!
・教育部
教育部は子どもたちの勉強に対する意欲や能力を上げる活動をしています。
特に英語教育、キャリア教育をしています。
- 英語教育
オンラインと対面で小学生を対象に行っています!
例えば…アルファベットや数字の英語を覚えた後にアウトプットとしてカルタを行う。
- キャリア教育
対面で小学5、6年生を対象に行っています。
例えば…自分のイイトコを人に説明し、肯定してもらうことで自信に繋げる。
カルタなどという身近な遊びと勉強を結びつけて勉強をよりやりたくなるように工夫されている!
3.商品販売
タイの人々が制作してくださった雑貨等を販売している!多くの場所を見つけ、できるだけ多くの品を売るように工夫されている。
4.最後に
これらを通してわかりやすい広告の大切さ、またどのような取り組みを行っているのか詳しく伝えること、行動にすることが重要だと思いました!
私もPRENGOという団体さんを目標に言葉だけでなく行動に移すことを意識していきたいと思いました!
皆さんもぜひ行動に移すことを意識し、日本だけでなく海外にも目を向けていきましょう!
ご覧いただきありがとうございました!!!
ボランティア証明書の発行はコチラ【ボランティア証明書発行(全NPO対応) | NPO法人JAPANボランティア協会 (javo.or.jp)】
この記事へのコメントはありません。